Charles Kynard/Afro-Disiac
USA LP 1970
Prestige
Charles Kynard
1933年2月20日ミズーリ州セントルイス出身。60年代まで地元で活動、その後西海岸に移りスタジオミュージシャンとして活躍。
62年に初リーダー作「Where It's At」(Pacific Jazz)を発表。映画音楽の作曲や俳優としても活躍したらしい。79年ロサンゼルスで演奏中、心臓発作で急逝。46歳だった。
Where It's At (1963)
Professor Soul (1968)
Soul Brotherhood (1969)
Reelin' With The Feelin' (1969)
Afro-Disiac (1970)
Wa-Tu-Wa-Zui (1970)
Charles Kynard (1971)
Woga (1972)
Your Mama Don't Dance (1973)
本作はやはりBernard Purdie(d)の参加が光る。Soul JazzにおけるPurdieはモツ煮における七味のようなものか。
または沖縄そばにおけるコレグース・・・
Personnel:
Houston Person (ts)
Charles Kynard (org)
Grant Green (g)
Jimmy Lewis (el-b)
Bernard Purdie (d)
小刻みにタイトで、かつダイナミックなドラミングによりアップナンバーを中心に引き締まった名演集となっている。
Tracks
1. Afro-Disiac [Fritz]
2. Chanson de Nuit [Fritz]
3. Sweetheart [Scott]
4. Trippin' [Kynard]
5. Odds On [Fritz]
6. Belladonna [Fritz]
まず1曲目「Afro-Disiac」のorganが良い。トンチの聴いたフレーズをこれでもかと詰め込む。所謂Soul Jazzらしからぬ知的な構築美のようなものを感じる。
Grant Greenも良い。Bernard Purdieは勿論すばらしい。
2曲目「Chanson de Nuit 」は一転、bossa novaチックな穏やかナンバー。しかしPurdie師匠は容赦なくタイトなリムショットで曲全体を引き締める。
3曲目「Sweetheart 」はJimmy Lewisのベースが鳴り響くFunkyなナンバー。Houston Personが豪放なブローをきめる。
A面ばっか聴いてるけどB面も勿論いいよ!
単独CD化はされてないのかな?Legends Of Acid Jazzで「Wa-Tu-Wa-Zi」との2in1を持ってるけど、ジャケがいまいちなんだよなー
Legends of Acid Jazz
posted with amazlet at 12.02.11
Charles Kynard
Prestige (1999-06-15)
売り上げランキング: 207203
Prestige (1999-06-15)
売り上げランキング: 207203
0 件のコメント:
コメントを投稿